Quatre*Quarts

日々4分の4であること

相続問題(その2)

こんにちは。Q-Qです。

 

昨年末に祖母がなくなりまして、相続問題が発生しております。。

 

1戸建て分の土地建物と現預金になるわけですが、問題がぼろぼろでてきて、祖母の強欲ぶりと合わせて、いまさらながらびっくりしております;;

 

問題1:祖父が亡くなった時(25年以上前)にちゃんと申告してなかった

問題2:祖母の現預金を管理していた叔父夫婦がきれいに引き出していた

 

問題1はもうしょうがない、今回の申告でちゃんとやればいいだろうと思いますが、問題2が大問題で^^;

 

5年くらいかけてきれーに、きっちりと毎月引きだされていたんです。

 

自分たちのものにしようとしていたのでしょうけれど、これ、絶対税務署調査が来るんじゃないの???というレベル。
(税務署は過去10年間の銀行口座の動きを見れるそうです)

なんせ祖父の時にちゃんと申告していなかったので、その時点で目をつけられている可能性もある(というか目をつけられていると思ったほうがいいのでは・・)と私は思うので、今回きっちりと申告してくれないと困る!

後から調査がきて、その時に父が亡くなっていたりしたら私らに関係してきますもん。

子の代できれいにしてもらわなきゃ!孫は関係ないぞ!!

 

というわけで、銀行での手続きについて調べたりとか、結構あれこれ手伝ってます。

除籍謄本を取りに遠くの役所まで行ったりしましたが、面白かったのが金融機関の取引履歴の取り寄せ。

まずどこの銀行に口座を開いていたかがはっきりしないので、

①祖母宅近くの銀行、信金などをリストアップ
②それぞれの金融機関に口座開設について確認
③口座が確認できたところは、取引履歴の取り寄せを依頼

という流れになるのですが、

 

銀行・信金によって対応がバラバラ

 

電話で口座の有無を確認してくれるところもあれば、相続人が窓口に行って身分証明書と除籍謄本をみせなきゃだめだったりと対応に随分差がありました。

基本的に相続人本人が窓口に行けばスムーズにすむ感じですが、相続人も高齢でなかなか窓口までいけない場合は面倒。

そんな羽目にならないよう、ある程度「どこの銀行に口座があるか」は把握しておくことをお勧めします^^;
(DMが来てたりとか、話題に上った金融機関名は覚えておきましょう!)

 

口座がわかったらその場で入出金ができないよう口座の凍結をしてもらい取引明細の取り寄せとなりますが、明細の発行は手数料がかかりますので、過去10年分を複数機関に依頼すると総額がン万円に;;

さらに取り寄せ依頼をしたらすぐ来るものでもなく、5営業日~10営業日くらいはかかります。

口座もすぐわかればいいけれど、ゆうちょのように依頼をしてから2週間かかるところもあるので、時間ばっかりかかるという。。

 

相続にあたって税理士や弁護士にお願いする方もいらっしゃるかとおもいます。
税理士や弁護士に資産を調べてもらうこともできますが、その分費用も上乗せでかかりますので、自分でできることは自分でやったほうが総費用額は抑えられますよ。

 

そんな手間暇をかけてようやくゲットした取引履歴なわけですが、前述の内容でびっくりしました。
そのうち半分は戻すといっているようですが、それにしたって税法上問題にはならないのかなぁ??

確定申告時期が終わったら親戚の税理士にお願いするらしいので、どういう見解を聞けるか楽しみです^^;;;